まだまだ、やるべきことはたくさんある!〜2013年の振り返りと決意


今年も、あっという間の1年でした。年初に掲げた目標をもう一度振り返りつつ、次の年に向けての決意を書いてみたいと思います。

できたこともできなかったこともありますが、皆さんの支えのお陰でなんとか一年やってこれました。改めて感謝したいと思います。ありがとうございました!

そして、まだまだやるべきことがたくさんあります!次の一年も、どうぞヨロシクお願い致します。

<政治家として>
●選挙の時に掲げた「港区を良くする20のアイディア」の実現に向けて、日々邁進しています。詳細は別の機会に譲りたいと思いますが、行政の方、また他の32名の港区議会議員の方とともに、様々な施策を形にしています。僕の中での進捗率は70%くらいです!
→港区議会議員としての一期目の任期は2015年4月まで。今後特に力を入れたい分野は「オープンガバメント」、「防災対策」、「子育て施策」、「若者の雇用対策」、「環境教育・キャリア教育」です。

*「オープンガバメント」:まちに住む人、働く人、学ぶ人がそれぞれの「得意」を持ち寄ってまちづくりを行い、多くの人に「政治や行政は自分たちの手で良くできる」ことを実感してもらうためには、政治や行政が積極的に開いていくことが大切。情報公開を進め、これからの時代の「恊働」のあり方を模索し、事業者のサービスやNPO、ボランティアなどが公共の場でもっと活躍できる仕組みをつくっていきます。それが政治と生活者の関係を変える一歩になるはず。まずは、公聴システムの双方化から。

*「防災対策」:「想定しきれない」と諦めるのではなく、首都直下型地震等での被災者を限りなくゼロに近づけていくために努力しなければなりません。そのために何が必要か。特に共助のネットワークづくりについて引き続き考え、提案していきたいと思います。同時に、民間レベルで取り組めることもたくさんあります。昨年設立した防災やコミュニティづくりのNPOの活動領域をどんどん拡げていきたいと思います。避難所での死亡者をゼロにするための取り組みにも、引き続き関わっていきます。

*「子育て施策の充実」:港区では、待機児童の解消に向けて、区の職員と議員が一丸となって取り組んでいます。僕も個々の相談に応じるのと共に、「子ども・子育て会議」等を扱う「まちづくり・子育て等対策特別委員長」として、これからの港区における待機児童対策や子育てのあり方について、皆さんと議論していきたいと思います。特に、小規模保育等も含めた保育の多様性と質の確保について取り組みます。勉強会や子育て応援プロジェクトも実施したい。

*「若者の雇用対策」:ニート等も含め、若者の雇用環境の改善に向けて取り組みます。高齢者と若者・子育て世代に対する予算配分の比率が11:1という日本の現状にあって、「個人の自己責任」とするのではなく、制度的にサポートするべきポイントはたくさんあります。もちろん、個人的に就活相談は続けていきます。

*「環境教育・キャリア教育」:昨年、グリーンバードでの環境活動から発して、子どもたちの環境教育を行う一般社団法人「未来キャンバス」を仲間と立ち上げました。来年はその活動を一層充実するとともに、若いうちから様々な仕事やキャリアのあり方に触れ、模索できるような仕掛けづくりをしたいと思います。(こちらは近いうちに詳細をお知らせできるかもしれません!)

●上記は、一人の議員だけでは達成できません。多くの同僚議員の方々とともに、また僕のやり方を支持してくださるたくさんの方々やインターンの学生たちとともにアイディアを出し、ブラッシュアップして、実現に向けて取り組んでいきたいと思います。
「Blabo!」、「みなトーーク」、「みなとフューチャーセンター」などに引き続き参加してもらえると嬉しいです。)

<NPOの代表としてその1〜グリーンバード>
●お陰さまで設立から11年となったグリーンバードは、国内外に52のチームを持ち、各地でまちのごみ拾いやまちづくりのサポートを行う団体になっています。僕らの活動はまちの方々と若者をつなぐ活動だと再認識し、来年はこれまで活動に参加していただけない人に如何に来てもらうか、またどうやったらスケールしていけるかに注力したいと思います。参加のハードルは低く、もっとロックに。また、それぞれのチームが自立できる仕組みをつくり、仲間を増やす努力もしなければ。
●僕らの活動を寄付等で応援し、一緒に育ててくれる企業の皆さんを増やす努力を続けるとともに、個人の参加の仕組みを確立します。クラウドファンディングのプロジェクトや高校生とのプロジェクトも仕込み中!
●認定NPOの取得に向けた準備を進めていきます。

<NPOの代表としてその2〜スタンバイ>
●編集者/ライターの江口晋太朗さん、モリジュンヤさんに加わっていただき、まちづくりに携わりたいという人々のヒントとなるコミュニティデザインマガジン「マチノコト」が生まれました。来年はまずここへのPVを増やすとともに、持続可能に経営できる方法を確立したいと思います。
●来年はWEBマガジンの運営のみならず、防災ワークショップやコンサルなどの活動も拡げていきたいと思います。

<その他、まちの様々な活動>
●神社やお祭りに向けた活動、消防団の活動、商店街の活動などを継続するのとともに、広告会社で培った「プロモーション」の武器を今後もまちで活かしていきたいと思います。

<個人として>
●まちの課題に対して、議員という立場で解消するべきか、NPOという立場か、それ以外か。手口はいつもニュートラルにおいて、今のプロジェクト、また新しいそれに全力で取り組みたいと思います。自分が求めているレベルに達成するまでは、一心不乱に。
●議員一期目としては、残り1年とちょっと。方向性は何となく見えてきていますが、30代の残り8年、これからの生き方を(一旦)決めたいと思います。
●10月末に出版させていただいた僕のはじめての本『「社会を変える」のはじめかた』(まもなく重版とのことです)では、それがきっかけでのたくさんの出会いと、出版してからの学びと反省がありました。本当はもう一つ、本にしておきたいテーマがあるのですが、それはもうちょっと温めておくことにします。
●引き続き、高校生や大学生向けの講演活動等は積極的に行っていきます。きちんと体系立てて政治や地方自治を教えてみたいなあ…
●今年初チャレンジしたフルマラソンですが、これが意外と面白かった!でも、来年は無理せず、楽しく走ることにしますww

以上、まとまらずつらつらと書いてしまいましたが、とにかく来年も突っ走りますので、何卒宜しくお願い致します!

皆さん、それでは良いお年をお迎え下さい!

2013年12月31日
横尾俊成

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>